TOP  戻る



ここに書いているのは、スタンドの個人的な解釈に過ぎません。
原作の設定・描写をベースに、
勝手に考察・妄想しただけのものです。
正確な公式データが欲しいという方には何の役にも立ちませんので悪しからず。




クヌム神 / 本体: オインゴ
< どんな人間にでも「変身」できる能力 >




「エジプト9栄神」第6の神「クヌム神 (KHNUM)」のカードの暗示を持つ。
カードには、羊の頭を持つクヌム神と、2人の人間(恐らく男女)の姿が描かれている。このクヌム神は「生命創造の神」であり、轆轤(ろくろ)を回して粘土から人間を創り出したとされる。
ちなみに、カードの背景には川が描かれている。クヌム神は「洪水管理の神」とも言われているからであろう。

なお、この「エジプト9栄神」とは「ジョジョ世界」独自の概念であり、カードとしても表されている。我々の世界には存在しない概念ではあるが、タロット・カードの起源・源流と言われているようだ。
各々の神の番号や位置付け、役割などについては謎が多いものの、その名からして、エジプトを栄えさせた神々である事は間違いない。恐らく、この9柱の神々による創世神話が、(「ジョジョ世界」の)エジプトでは古代より語り継がれているのだろう。「精神世界の成長過程」を意味するタロット・カードの前身として、「エジプト9栄神」のカードは「物質世界の成り立ち」を意味しているのかもしれない。
また、タロット・カードと同様に、「エジプト9栄神」のカードを用いる占いやゲームも存在している可能性がある。その場合、カードの縦横が違うものも混在しているため、タロットとは異なるルールなのだろう。




<特徴>
@スタンドが発現した経緯は不明。


A本体:オインゴの肉体と一体化したスタンドであるため、ヴィジョンは存在しない。




<能力>
どんな人間にでも「変身」できる能力



@どんな人間にでも自在に「変身」できる能力を持つ。
――熱砂の国エジプトの厳しい環境の中で、逞しく生き抜く「人間」そのものを象徴する能力である。


A『クヌム神』の能力を発動させると、本体:オインゴにとって、自身の肉体は「粘土」のような状態となる。
他人がオインゴの肉体に触れたとしても、普通の肉体のようにしか感じられないが、オインゴが自分自身の肉体に触れると粘土状になるワケである。そして、自らの手で自らの顔や肉体をこね、望む形に創り変えてしまうのだ。
……とは言え、いくら爆弾入りオレンジを自作できるほど器用なオインゴであっても、他人への変身を完全に手作業で行えるとは考えにくい。手で顔や肉体をこねる動作は、言ってみれば能力発動のキッカケのようなもので、実際の変身はオインゴ自身のイメージに依存する部分が大きいのだろう。


Bこの能力の優れた点は、単にだけを変えるのではなく、身長・体重・匂い・声に至るまで思いのままに変えられる点である。また、肉体の一部を使って、帽子やアクセサリー等の小物を作成する事も出来る。
つまり、体格・年齢・性別・人種・美醜を問わず、文字通り「どんな人間にでも」なれるのだ。パワーがまったく無いスタンドのため、反面、精密性や持続力には秀でている。


C能力的な限界もいくつか存在する。
どんな人間にでも変身できる能力だが、逆に言えば、「人間」以外の動物には変身できないのだ。「人間」の常識・範疇を超えた化物じみた人間にもなれない。
また、変身できるのは、あくまで肉体上・外見上のみ。記憶や技術までは変身できない。中身はオインゴのままであり、彼が知らない事・出来ない事は、どうやっても知れないし出来ないのである。他人になりすまそうとするならば、それ相応の下調べと演技力が要求されるだろう。
さらに、変身できるのはオインゴ自身だけである。他人の肉体を変身させる事は不可能だ。




TOP  戻る

inserted by FC2 system